こんな人にオススメ
この記事は『ポジティブになりたい』『ネガティブ感情を消したい』人にオススメです。
即効果の出るネガティブ感情の消し方。

ネガティブな気分になった時、どのような対策をしていますか?
仕事に打ち込んだり趣味を楽しんだり映画で気を紛らわしたり等…人によって方法は様々でしょう。
しかし心理学的により効果的で、しかも20秒で前向きになる方法はご存じでしょうか?
それは、『自然の映像を見る』こと。
自然の映像を見れば気持ちがリセットされ、簡単に前向きな気分になるのです。
バーバラ・フレドリクソン氏によるこんな実験があります。
海の映像を見るとネガティブが大幅減。

この実験ではストレスやネガティブな感情を抱いている人に、自然のビデオを見せました。
海が映っているビデオで、自然の気持ち良さが味わえる映像です。
そしてこの実験では心拍数や血圧を測定し、ネガティブ感情がなくなるまでの時間を測定しました。
その結果なんと20秒でネガティブ感情が消えることが判明しました。
つまり、自然の心地よい映像を見れば、非常に短時間でポジティブな気分になることが出来るのです。
疲れていたり、ネガティブなことばかり考えていると悩んでいたら、ぼぉーと自然の映像を眺めることが有効になります。
自然を楽しみ、ネガティブ対策をする。

メンタルが弱った時は、自然を楽しめる映像を見ると気が晴れやすくなります。
実際、様々な研究で自然の映像や写真が人間にポジティブな影響を与えることは報告されています。
逆に自然が少ない都市に住んでいる人はうつ病や精神疾患になりやすいとの報告もあるくらいです。
20秒で効果が出ることを考えれば、忙しい合間でも出来ますしスマホ一台あればどこでも出来ます。
ストレスが溜まりやすい満員電車の中でも出来ますし、仕事の休憩時間でも可能でしょう。
メンタルが落ち込んだ時は気力を取り戻すのに時間がかかることも多く、場合によっては長期的に引きずります。
その対策として、嫌なことがあった時は美しい自然を見て感情をリセットし、気持ちを切り替えることが大切になってきます。
ネガティブに悩んだ時、ぜひお試しください。
記事のまとめ
①海などの自然映像を見ると、20秒でストレスが減る。
②ネガティブ対策は、自然を楽しめる映像を見る。